スタッフブログ
BLOG 家づくりに役立つ情報をお届けします
「R+house大阪狭山」のスタッフによる公式ブログです。こちらでは注文住宅による家づくり、マイホームご購入に役立つ各種情報を発信します。また、当社が主催する「賢い家づくり勉強会」「資金計画相談会」「建築家住宅見学会」など各種イベントの開催情報も随時掲載していきますので、ご興味のある方はぜひチェックしてみてください。
-
-
2022/08/16
「床暖房は床が暖かいからゴキブリが出やすい」そんなウワサを聞いたことのある方もいらっしゃると思います。住宅に床暖房を設置すると本当にゴキブリが沢山出てくるのでしょうか?今回は、「床暖房とゴキブリの関係」「ゴキブリが住宅に現れる原因と、ゴキブリの出...
-
-
2022/07/30
「アレルギー」アレルギーにはさまざまな症状があり、発症の原因にも色々なものがあります。今回はアレルギー症状を起こしにくい住まいを解説します。 目次 ・アレルギーやシックハウス症候群の原因は? ・これから家づくりをする方はココに注意 ...
-
-
2022/07/27
「マンションか戸建てか」マイホームを検討した時、真っ先に頭を悩ませるのがこのテーマではないでしょうか。この記事では、マンションと戸建ての違いにスポットを当て、それぞれの特徴について解説します。 目次 ・マンションと戸建ての違いから考...
-
-
2022/07/24
話題の家事室!収納や間取りはどうなるの?メリットなどを解説!
「家事室」とは、その名の通り、家事をするための部屋のこと。近年の新築注文住宅やリノベーション住宅の間取りで採用する人が増え、徐々に人気が上昇しています。この記事では、家事室とは何か、メリットや動線のポイントなどをお伝えしていきます。 ...
-
-
2022/07/22
マイホーム建築をどこに依頼するかは、家の満足度を大きく左右する大事な問題。家づくりのほとんどの行程は住宅業者と二人三脚で歩むことになるため、信頼できるパートナー選びが鍵となるのです。 ハウスメーカーか工務店かで迷っている人は、まずは住宅展示場・...
-
-
2022/07/20
夏は涼しく冬は暖かに、冷暖房によって室温を心地よい温度に保つと、ついつい換気をするのが億劫になってしまいますね。でも、家の中の空気は、生活しているだけでどんどん汚れていることをご存じですか? 人やペットの呼気はもちろん、料理や入浴といった日常の...
-
-
2022/07/16
戸建て住宅に採用される建築構造には、大きく分けて「木造」「鉄骨造」「RC造」の3つがあります。総務省が公表している「平成30年住宅・土地統計調査住宅数概数集計」によると、このうち木造住宅が日本の戸建て住宅の9割以上を占めています。たしかに、まちを歩いて...
-
-
2022/07/13
断熱材は、外気温が室内に伝わることを遮り、快適な住環境をつくるために、とても重要なものです。 家づくりが具体的に進むにつれて、屋根断熱と天井断熱、どちらのほうがよいのか、迷う方もいるでしょう。その主な決め手となるのが、コストと小屋裏の空間です。 ...
-
-
2022/06/30
「家を建てるなら断熱性にはこだわりたい!」そう思っている施主様は多いはず。ところがこれが「気密性」の話になると、ぐっと関心が低くなってしまうのは残念です。実は、快適な家作りには断熱と同じくらい気密性能も大切です。たとえば、分厚いダウンジャケットを...